Blogブログ

体のこと、お店の情報を発信します。

長時間のパソコンが体に与える影響って?

今やパソコンやスマホが当たり前の時代!
長時間使う事で身体への影響って色々あるんですよ!

1.目の疲れ
 ・長時間画面を見続けることで、目の筋肉が疲労し、かすみ、ドライアイ、焦点が合いにくいなどの症  
  状が出ることがある。
 ・明るい画面や小さな文字、画面のちらつきなども目の負担になる。

2.首や肩、背中の痛み
 ・不適切な姿勢で長時間座り続けることで、首、肩、背中の筋肉に負担がかかり、痛みやこりを感じる  
  ことがある。
 ・モニターの高さや距離、椅子の高さなどが合っていない場合にも起こりやすい。

3.手や腕の痛み
 ・キーボードやマウスの操作を長時間続けることで、手首や指、腕の神経や腱に負担がかかり、痛
  み、しびれ、麻痺などの症状が出ることがある。

4.頭痛
 ・目の疲れや首、肩の凝りからくる緊張型頭痛や、画面の光刺激による片頭痛などが起こることがあ
  る。

5.肥満
 ・パソコン作業中は座っている時間が長いため、運動不足になりやすく、肥満のリスクが高まる。

6.睡眠障害
 ・寝る前にパソコンやスマートフォンなどの画面を見ると、ブルーライトの影響で睡眠ホルモンであるメ
  ラトニンの分泌が抑制され、寝つきが悪くなったり、睡眠の質が低下したりすることがある。

7.その他
 ・集中力の低下
 ・精神的なストレス
 ・ドライマウス

これらの影響を軽減するためには、以下の点に注意することが大切!
 ・適切な作業環境: モニターの高さや距離、椅子の高さなどを調整し、正しい姿勢で作業する。
 ・適度な休憩: 1時間に1回程度、10~15分の休憩を取り、ストレッチや軽い運動をする。
 ・目のケア: 意識的にまばたきをする、時々遠くの景色を見る、ブルーライトカット眼鏡を使用する。
 ・運動: 適度な運動習慣を身につける。
 ・睡眠前の画面操作を控える: 寝る1時間前からはパソコンやスマートフォンの使用を控える。

大半のお客様が目・首・肩こりで来店されます。
当店はストレッチとアロマオイルをどちらも受けられるメニューがございます。
ストレッチでほぐして、アロマオイルで血流を流す。
施術後のスッキリ感は格別です!
ぜひ体感してみて下さい。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 MERIALA【アロマリンパ×ストレッチ】青山店

     住所:東京都港区北青山2
     ※予約確定後ご案内させて頂きます。
     東京メトロ銀座 外苑前駅徒歩2分

     電話:03(6826)4936
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

#東京 #表参道 #外苑前 #アロマトリートメント #ドライヘッドスパ #ストレス解消 #肩こり #首肩こり #ストレートネック#姿勢改善 #疲労回復  #ストレッチ #運動療法 #リバースエイジング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事